世界をまるごと愛す!(愛らんどエンターテイメント)

~自分=世界を丸ごと愛し発見、探求し、楽しみ遊び尽くす。円結び縁ターテイナーのお気楽探検Blog~

圧倒的確率論(生存率編)

はてな人気ブロガー、坂爪圭吾くんの、

「いばや通信」

ibaya.hatenablog.com

 

上記記事を読んでたけれど、

貧困の波に溺れてても、そこに救いの手が入る…というくだりを見て、

なんとはなしに、彼のfacebookでの友人数やフォロワー数の人数を改めて見た。

 

その数、23,000人くらい(フォロワー、友人含む)。

で、他にもTwitterのフォロワーやはてなブログの読者もいるだろうから、

ゆうに30,000人近くいるのかな?!

30,000人といえば、東京都の中では、西多摩郡瑞穂町の町民人口くらい。

 

それはまさに、

町、管轄できるレベル。

 

改めて凄いなー(。-`ω-)

と、思いました。

 

私のfacebook友達は340人程度だし。

このはてなでも読者は1人だしね。

 

そんな私の倍の倍の人数の人が彼を注目してるんだから、

やっぱり拾う神あれば救う神もあるんだろうなーというのが、正直な印象。

 

それって、

圧倒的影響力!!

 

を、持っていることになるよねー。

 

と、至極当たり前なんだけど、そう思いました。

(坂爪くんの話はここで終了)

 

そして人数が増えれば、当然確率が上がる。

 

よく2-6-2の法則とかあるじゃん。

あ、これね。

matome.naver.jp

 

そもそも自分の意見と同一の人を探すにあたって、

他人と自分は違うので、当然同じ結果に至るなんてことは厳しい。

それは物事の見方や捉え方が違うからで、

こちらがどんなに『正解』な行動をとっていたとしても、

それが相手にとって『正解』だなんて限らない。

 

『正解』が『正解』になり得るのは、

そこに『共感』が生まれた瞬間なのかもしれない。

 

で、あれば、自分がどんな態度を取ったところで、

必ず100人中20人は自分を絶対的に嫌うし、

その内60人は自分に対してどーでもよくて、

残り20人は自分がどんなことをしても、自分が大好きな人ばかりになる。

 

であれば、自分派の20人を見つけることが出来るかが、キモなのよね(。-`ω-)

(残り60人の中間層は流動的なので、状況により変動する)

(但し、60人にとってツボにハマる、通称ラッキー期になれば支持率80%まで上昇可)

(ちなみに蛇足だけど、2-6-2の法則は、戦争ダメ!!って言いながら戦争しまくってるこの世を表す論理だと思う)

 

なので大勢の人数の集団との接触があった方が、

(それはどんな方法でも。一方的な発信でよい、自分を押し出すのであれば)

確率が格段に上がる。

 

まぁ、だから企業のセミナーとかでは、

とにかくfacebook友達申請!!とか、有名人に引き上げてもらえ!!

とか、色んな手法が蔓延るんだろうけれどね。

(まぁ、至極当然の結果だと思いますが)

 

で、これ、そういえば。

蛇足だけど、林真理子氏の結婚論も思い出したり。

 

林氏いわく、

結婚する確率は、家に引きこもらず外に出る割合と比例する。

とか書いてらっしゃったんだけれど。

(ちなみに、ほんまでっかTVでも同じこと言ってた評論家の方いたな)

 

これもあの理論と同じで。

接触する人を増やして、自分に合う人の確率を増やす。

ってことなんだよね、と。

 

ということは、生きるということにおいて、

狭いコミュニティーで生きていくよりも、

色んなコミュニティーに接している方がその分、自分の生存率を上げられるのだろう。

 

そう思ったりしたり。

 

これはある意味、遺伝子の問題とも被ってて、

血統を受け継ぐ種族は、身体が弱くなる。

という話もあるけれど。

(同一交配を続ける結果)

 

まぁ、あと、異民族が多く来た土地の人は、

美人が多くなる論とも被るのかもしれない。

(色んな遺伝子と交配するため)

 

まぁ、あと、福田さんの負け組進化論にもありましたが、

(詳しく知りたい方は下記リンクにて)

Animandala | 生命進化に見るココロのカタチ・アニマンダラ

ameblo.jp

 

適者生存して固定化したものは、時代の変化についていけず、滅びたように。

(この中での適者生存とは、環境から防備しようと進化したものかな)

 

やっぱ、常に流動的に数を増やすことって、

圧倒的確率を上げることなんだろうな、と。

 

まぁ、そう色々思ったのであります。

 

※最後、収集がつかなくなったので無理矢理まとめました(。-`ω-)7